- TOP
- 江戸時代の収納状況
- 新帳長持
- 箱14
- 自延宝1癸丑年同3乙卯年至従御老中義真様江之御奉書
- 老中奉書
老中奉書

全2画像
収蔵品番号 | P2650 |
---|---|
指定 | 重文 |
名称1 | 老中奉書 |
年月日 | (延宝元年(寛文十三年))十二月十四日 |
差出・作成 | 久世大和守広之(花押) |
宛所 | 宗対馬守殿 |
概要 | 朝鮮人参献上への返札 |
品質 | 現状切紙 |
法量 | 20.4×55.6 |
備考 | |
通番 | 2447 |
紙数・丁数 | 1紙 |
員数 | 1通 |
階層情報、墨書等 | 14番箱内 14-7番巻子内 |
封紙 | |
包紙 | |
書出文言 | 御状令拝見候 |
書止文言 | 恐々謹言 |
翻刻 | 御状令拝見候、 公方様益御機嫌能被成御座珍重之旨得其意候、将又従朝鮮来候人参二拾 斤被献之候、右之趣各申談遂披露候処、一段之御仕合候、恐々謹言、 久世大和守 十二月十四日 廣之(花押) 宗対馬守殿 |
検索ヒント |
402447