- TOP
- 江戸時代の収納状況
- 古帳長持
- 箱5
- 寛永20年信使之時京大坂諸役之衆ヨリ義成様へ来御状
- 京都所司代板倉重宗書状
京都所司代板倉重宗書状
全3画像
収蔵品番号 | P957 |
---|---|
指定 | 重文 |
名称1 | 京都所司代板倉重宗書状 |
年月日 | 三月十九日 |
差出・作成 | 板倉周防守重宗(花押) |
宛所 | 宗対馬守様、御報 |
概要 | 三月四日の書状同十九日に到着拝見、朝鮮通信使の官位・召し連れる人数の書立今月朔日到来、同二日に継飛船にて老中へ書立を送られた由、そしてその書立の写を同便にて板倉重宗の方にも送られたよし、しかし未だ届かず、朝鮮人に付ける通詞、今度決定した六十人の内、十五人大坂に残す由承知、朝鮮通信使卯月初め頃日和次第対馬へ渡海予定承知 |
品質 | 現状続紙 |
法量 | (1)17.9×52.5 (2)17.9×53.4 |
備考 | |
通番 | 754 |
紙数・丁数 | 2紙 |
員数 | 1通 |
階層情報、墨書等 | 5番箱内 5-5番巻子内 |
封紙 | |
包紙 | |
書出文言 | 三月四日之御状 |
書止文言 | 恐惶謹言 |
翻刻 | 猶々其元ヨリ之御次船之状箱、此比両度迄通り申候間、定而朝鮮人之人数之書立も相届 可申と存候、以上、 三月四日之御状、同十九日ニ到着、拝見仕候、朝鮮国之信使官位并召連候人数之書立、今 月朔日ニ従彼国到来仕候付、同二日ニ次飛船ニ而、御老中へ右之書立被指上之由御尤存候、 其付右之書立御写被成候て、右同便ニ我等方へも御越被成之由、被入御念忝存候、併未相 届不申候、於対州朝鮮人ニ相附候通詞之者、今度相極六拾人、但内十五人ハ大坂ニ残置申 候由得其意存候、信使渡海之義、弥卯月初比日吉利次第、対州へ渡海仕筈ニ御座候由、是 又得其意存候、猶期後音候、恐惶謹言、 板倉周防守 三月十九日 重宗(花押) 宗対馬守様 御報 |
検索ヒント | 板倉重宗 宗義成 |
400754