- TOP
- 江戸時代の収納状況
- 古帳長持
- 箱6
- 義真様江松平備前守様ヨリ来御自筆之御状
- 松平[大河内]正信書状
松平[大河内]正信書状
全2画像
収蔵品番号 | P971 |
---|---|
指定 | 重文 |
名称1 | 松平[大河内]正信書状 |
年月日 | 三月十九日 |
差出・作成 | 松平備前守(花押) |
宛所 | 宗対州様、御報 |
概要 | 公家衆御暇出る、万事首尾よく、閏二月二十六日の両通、三月朔日・同二日・七日の自筆書状到来拝見、宗義成閏二月二十八日国元出船、三月七日漸く防州向嶋着承知、宗義眞お産遅く気遣いとの由尤も、養性院殿油断なし、大学殿もおられるので相談、お産ないことも、今少し見合わせれば分かるであろう、大河内正信来月三日日光へ行く、柳川のこと日光門跡に言上する、国廻衆この内岡野孫九・井戸新右等を私宅へ呼び、宗家家人を呼び万事相談 |
品質 | 折紙 |
法量 | (1)31.2×45.8 (2)31.2×45.7 |
備考 | |
通番 | 768 |
紙数・丁数 | 2紙 |
員数 | 1通 |
階層情報、墨書等 | 6番箱内 6-2番巻子内 |
封紙 | |
包紙 | |
書出文言 | 公方様益御勇健被成御座 |
書止文言 | 恐惶謹言 |
翻刻 | 尚々御奥かたの事、すこしも御気遣被成ましく候、一段と御息災ニ候、いつれのみち ニいたし候ても御気分よく候か、めてたく候、くわしくハ市郎兵衛かたより可申入候、 以上、 公方様益御勇健被成御座、殿中相替事無之、公家衆御暇出、万事首尾よく御座候、 一、閏二月廿六日之両通、三月朔日同二日七日之御自筆之書状とも相達、具ニ拝見、貴様 御事閏二月廿八日御国本御出船、三月七日ニ漸防州之内向嶋迄御着之由、船中御難儀 之段察入候、御無事ニ周防之地迄御越、先以珍重存候、 一、御おくかた産おそく候て、御気遣之段被仰下候通御尤存候、此方養性院殿少も御油断 無之候、大学殿も御座候事ニ候へハ、万事御相談ニ候ハんと存事候、昨日も市郎兵衛 よひよせ様子承候、第一唯今一段御息災ニ候、尤月数かさなり申候間、産無之事も候 ハんつれとも、唯今いつかたへもかたつけ可申様も無之事之由ニ候、今少見合申候ハヽ、 しれ可申候間、其時分御養生可然由、何茂医師とも申候由ニ候、追付貴様御参府可被 成候間、御養生之義御相談可被成候、いつれのみちニいたし候ても、御息災ニ御座候 事、珍重存候、此方にてさへ昼夜如何と存候間、貴様御気遣之段察存候、 一、私事来月三日ニ日光へ罷越候間、柳川事弥以日光門跡へ可申達候、度々断申置候間、 中々何方より申来り候とも御帳ニ付、申候事は有ましきと存候、 一、貴様御事日和あしく候而、思召之外御参府おそく御座候段は、くわしく保若州相談申 候而雅楽殿へ可申候間、可御心安候、来月十日まへにてもくるしかるましく被存候、 一、貴様御事御息災候哉、不及申候へとも大事之御身にて候間、御養生能々可被成候、爰 許之義すこしも/\御気遣被成ましく候、 一、国廻り衆此中岡野孫九井戸新右なと私宅へよひ申候而、御家人よひ万事相談申候、可 御心安候、急早々恐惶謹言、 松平備前守 三月十九日 (花押) 宗対州様 御報 |
検索ヒント | 徳川家綱 藤堂高次 日光東照宮 守澄法親王 酒井忠清 松平正信 宗義真 |
400768