勅書御請書写

勅書御請書写の画像

全3画像

収蔵品番号 P12388
指定 重文
名称1 勅書御請書写
年月日 (なし)
差出・作成 家茂
宛所 (なし)
概要 幕府へ一切委任という勅命(政令は幕府が一途に出し人心に疑惑を生じさせることがないように)への将軍請書
品質 続紙
法量 (1)19.4×28.3  (2)19.4×52.0  (3)19.4×52.3  (4)19.4×14.7
備考
通番 12185
紙数・丁数 4紙
員数 1通
階層情報、墨書等 42番箱内
封紙
包紙 包紙1枚.包紙法量:35.7×49.0.包紙記載「勅書/御請書写」、※42080701の袋
書出文言 幕府之儀、内者皇国を
書止文言 此段御請奉申上候
翻刻 幕府之儀、内者 皇国を治安せしめ、外者夷狄を征伏可致職掌候処、泰平打続、上下遊惰
ニ流れ、外夷驕暴万民不安、終に今日之形勢与も相成候事故、癸丑年以来深被悩、 叡慮
是迄種々被 仰出候儀も有之候処、此度大樹上洛、列藩より国邑之建議も有之候間、別段
之 聖慮を以、先達而幕府江一切御委任被遊候事故、以来政令一途ニ出、人心疑惑を不生
候様被遊度 思食候、就而者別紙之通相心得、急度職掌相立候様可致候事、
 但、国家之大政大議者、可遂奏聞事、
右 聖旨之趣、謹而奉畏候、臣家茂不肖難堪其任候得共、尽精力職掌相立候様、勉励可仕
候、此段御請奉申上候、
          家茂
   御請
検索ヒント

412185