御沙汰書

全5画像
収蔵品番号 | P12601 |
---|---|
指定 | 重文 |
名称1 | 御沙汰書 |
年月日 | 三月 |
差出・作成 | (なし) |
宛所 | 宗対馬守(袖下) |
概要 | 王政一新、朝鮮御用勤仕の命 |
品質 | 続紙 |
法量 | (1)21.8×24.9 (2)21.8×56.3 (3)21.8×56.2 (4)21.8×56.3 (5)21.8× 5.8 |
備考 | |
通番 | 12398 |
紙数・丁数 | 5紙 |
員数 | 1通 |
階層情報、墨書等 | 42番箱内 |
封紙 | |
包紙 | 42130501・42130502一括包紙1枚.包紙法量:39.2×27.1.包紙記載「慶応四戊辰年三月廿三日」 |
書出文言 | |
書止文言 | |
翻刻 | 宗対馬守 今般 王政御一新、総而外国御交際之儀、於 朝廷御取扱被為在候ニ付而者、朝鮮国之儀 者、古ヨリ来往之国柄、益御威信ヲ被為立候 御旨趣ニ付、是迄之通両国交通ヲ掌候様家 役ニ被 命候、対朝鮮国御用筋取扱候節者、外国事務輔之心得ヲ以可相勤候条被 仰付、 尤 御国威相立候様可致尽力御沙汰候事、 但 王政御一新之折柄、海外之儀別而厚ク相心得、旧弊等一洗致シ、屹度御奉公可有之 候事、 三月 |
検索ヒント |
412398