尚徳古物展覧会発起人書状

全2画像
収蔵品番号 | P14290 |
---|---|
指定 | |
名称1 | 尚徳古物展覧会発起人書状 |
年月日 | 明治廿三年三月五日 |
差出・作成 | 尚徳古物展覧会発起人栗本鋤雲・福鎌芳隆・加納久宜・米津正敏・酒井忠彰・山口弘達・戸田忠行・板倉勝弘・賛成員本多忠敬・榊原政敬・井伊直憲 |
宛所 | 宗重正殿 |
概要 | 徳川歴代将軍廟保存のため展覧会開催につき所蔵品出展依頼 |
品質 | 切紙(印刷) |
法量 | 20.3× 7.4 |
備考 | |
通番 | |
紙数・丁数 | 1紙 |
員数 | 1通 |
階層情報、墨書等 | 134番箱内 |
封紙 | 134032201・134032202一括封筒1枚.封筒法量:20.3× 7.4.封筒記載「伯爵宗重正殿/尚徳古物展覧会 理事 子爵戸田忠行」 |
包紙 | |
書出文言 | 東京府下芝上野 |
書止文言 | 瀏覧アランコトヲ |
翻刻 | 東京府下芝上野両公園内徳川歴代将軍ノ廟塋永久保存ノ為メ、有志ノ醵金ニ依リテ成立チ タル酬恩義会ハ追遠保勝ノ美挙ナリトテ宮内省ヨリ特ニ金壱万五千円ヲ下賜セラレ、目下 基本金殆ト五万円ニ至リタリト聞ク、然レトモ霊廟結構ノ精美ナル果シテ能ク之ヲ永遠ニ 保存スルニ足ルヤ否ヤヲ知ラス、某等ノ家本徳川氏ノ臣僚タリシヲ以テ旧恩ノ忝キ常ニ胸 懐ニ存シ聊カ涓滴ノ報ヲ謀リ、之ヲ広ク天下有志ノ徳義心ニ訴ヘ以テ微衷ヲ達センコトヲ欲 スレトモ、方今義ヲ唱ヘ名ヲ設ケ人ヲ強ヒテ財ヲ募ルノ類往々聞見シ、厭悪ノ念、転タ禁ス ル能ハサラシムルカ如キハ啻ニ某等ノ素懐ニ非ルノミナラス、古名将ノ鴻勲大業ヲ汚涜ス ルニ異ナラサレハ、敢テ世ノ流風ヲ逐フコトヲ欲セス、茲ニ某等同志相謀リ、来七月一日ヨ リ向三十日間徳川氏ニ因由アル古物展覧会ヲ上野櫻ケ岡美術協会列品館ニ開設シ、第一ニ 三州法蔵寺ニ保持シ、来ル徳川氏累代ノ寄付ニ係ル物品精粗ヲ問ハス数ヲ尽シテ陳列シ、 傍ラ諸家ニ請ヒ其所蔵伝来ノ確カナル物ヲ併セテ広ク江湖有志ノ縦覧ニ供シ、其収入金ヲ 以テ幾分カ霊屋保存ノ基本財産ト為サンコトヲ庶幾ス、切ニ望ム貴下幸ニ某等ノ微衷ヲ諒察 セラレ、各家御珍蔵ノ物品御出展ノ栄ヲ賜ハヽ、特リ覧者ヲシテ古名将ノ能ク倹ヲ貴ヒ用 ヲ節シ、以テ家国ヲ興起セル活暦史ヲ目前ニ賭ルト同時ニ、大業ヲ成ス者ノ累世心ヲ用ユ ルノ容易ナラサルヲ知ラシムルノミナラス、為メニ追遠保勝ノ基本財産トナル所ノモノハ、 即是来観者ガ喜ビテ納ムル所ノ縦覧ノ報酬タリ利益ノ謝金タレハナリ、若夫出品手続書ハ 載セテ別冊ニ具ス、冀ハクハ瀏覧アランコトヲ、 尚徳古物展覧会発起人 栗本鋤雲 福鎌芳隆 加納久宜 明治廿三年三月五日 米津政敏 酒井忠彰 山口弘達 戸田忠行 板倉勝弘 賛成員 本多忠敬 榊原政敬 井伊真憲 宗重正殿 |
検索ヒント |
600121