宗義和書状
全5画像
収蔵品番号 | P14308 |
---|---|
指定 | |
名称1 | 宗義和書状 |
年月日 | 十二月十八日 |
差出・作成 | 父 |
宛所 | 宝姫との、無事 |
概要 | 近況挨拶、贈物送付(干鮑・塩肴)について |
品質 | 続紙 |
法量 | (1)17.5×38.3 (2)17.5×47.4 (3)17.5×47.7 |
備考 | |
通番 | |
紙数・丁数 | 3紙 |
員数 | 1通 |
階層情報、墨書等 | 134番箱内 |
封紙 | |
包紙 | |
書出文言 | 日増に寒さ強く |
書止文言 | めて度かしく |
翻刻 | 日増に寒さ強く相成候得とも、 正四位様御初御とり/\御壮健ニ被為入、上なふめて度 そんしまいらせ候、宜く御申上頼まいらせ候、本地にても相揃恙なく安心可被致候、此程 は左右有之候得共、そなたヨリ書状相達し不申いかゝやと懸念いたし候、昨今はかん気も相 納候義夫のミ案しおり候、返々も大慈母より申聞セ候御事を、能く耳ニ留心得ニ保養とふ そ神妙ニ御勤被申上候而、老年の親安心致候様御心得候か第一の孝道ニ候、是よりハ懸か く相届兼候まゝ、何も/\母兄に申談教諭を請可被申候、去月は小茂田村より東へ廻り鴨 居瀬へん迄下村いたし候、取帰の肴此度延太郎便田中耕次郎江為託送り進セ候、此節、御 二方様江御見舞として口上書相添少し斗進上仕候ニ付、其談御被差上可被下候、爰元用向 ハ遠慮なく申越さるへく、先はあら/\めて度かしく、 十二月十八日 父 寶姫との 無事 尚々時候おいとゐくらし可被申候、かしく、 一、干鮑 此品間違代りに尾早岐為進候、 一、塩肴 鯖弐本 小鯛拾う 右 一、肴類 平鰤壱本 宛 鯛壱枚 梅ふきまん江御遣し被下候、 |
検索ヒント |
600139